歯ブラシの交換時期

歯医者をしていて患者さんからよくいただく質問の一つに、「歯ブラシってどのくらいで新しいものに替えた方がいいんですか?」というのがあります。

いろんな判断方法があるのですが、私は、「歯ブラシを毛が生えていない背中側から見て、柄の両側に毛が飛び出ているのが見えるようになったら交換時期です。」と説明することが多いです。歯ブラシの種類や使用頻度、磨く時の強さにもよるのですが、おおよそ一か月前後が目安でしょうか。

具体例を挙げると、下の写真のように見えたら交換時期と判断してよいでしょう。

毛先が開いてしまった歯ブラシで磨くと効率が落ちるので、適切な時期に交換されることをお勧めします。

歯科と金属アレルギー

 指輪やピアス・腕時計など金属が肌に触れるものを身に着けていると、それが原因でアレルギーを起こし、その場所や全く離れた場所に皮膚炎などの症状が出る方がおられます。銀歯や入れ歯など、口の中に入っている金属がその原因になることもあります。

 皮膚科やアレルギー科にて皮膚のパッチテストや血液検査を行い金属アレルギーと診断された方の歯を治す場合、アレルギーの対象になっている金属を使うと症状が悪化する可能性があります。金属にもいろいろな種類がありますので、そのような方の場合はテストで安全と思われる金属を使うか、樹脂などの金属以外の材料を使って治療する必要があります。

 また、現在はいっている金属の歯が原因として疑われる場合は、アレルギー担当医と相談して金属を外し、経過を観察することもあります。

 金属アレルギーと診断されている方、また、その可能性が心配な方は治療前にご相談ください。

歯ブラシに歯磨き粉をどのぐらいつけたら良いでしょうか

歯を磨くとき、歯ブラシに歯磨き粉をどのぐらいつけておられますでしょうか。テレビなどで歯ブラシの毛の部分と同じ長さぐらいにたくさんの歯磨き粉をつけている画像を見ますが、あんなにたくさん使用する必要はありません。

歯磨き粉には発泡成分が入っているので大量につけると泡立ちが強くて長時間磨く前にゆすいでしまいたくなりますし、口の中をさっぱりさせる香料が入っているので短時間磨いただけでも綺麗になった気がしてしまいます。しかし、きちんと時間をかけて磨かなければ汚れは取れていません。

歯磨き粉をつける量は小豆や大豆の粒ぐらいが適当です。それでも充分に効果があります。

入れ歯が歯茎に当たっていたいときには

入れ歯は使っていると、噛み合わせの部分が段々とすり減ってきます。また、人間の歯ぐきもずっと同じ形ではなく、徐々に変化していきます。ですので、入れ歯を使っているうちに一部の歯ぐきに強い力が集中して痛みが出たり、入れ歯と歯ぐきの間に隙間ができて食べ物が入り込んで痛みが出たりします。

いずれにせよ、入れ歯の調整や修理が必要です。早めに歯科医院を受診してください。

入れ歯と歯磨き粉

食後や寝る前には、入れ歯を外して洗っていただくのがお手入れの基本です。その時に、少しでも入れ歯がきれいになるようにと思って歯磨き粉をつけて洗う方もおられると思います。

しかし、歯磨き粉は天然の歯を洗うために作られたものなので、研磨剤など入れ歯に好ましくない成分が含まれていることが多いです。研磨剤で洗ってしまうと入れ歯の柔らかい部分に細かい傷がつき、そこに汚れが残ったりして細菌が繁殖する原因になります。

ですので、入れ歯を洗う時は歯磨き粉をつけないブラシで洗うようにして、薬剤による洗浄は専用の入れ歯洗浄剤を使ってください。